やっとリアルで開催できました!第8回ライフウェルネス六命健康法講座
2021年12月28日
やっとリアルで開催できました!第8回ライフウェルネス六命健康法講座
みなさん、こんにちは。ライフウェルネス六命健康法を受講している、ライターの高橋かずえです。
2021年のライフウェルネス六命健康法は、これまですべてオンライン形式で実施してきました。
コロナ禍で...
コロナ禍で...
「インストラクター編」では再現性の高い内容を実施。ライフウェルネス六命健康法第7回講座レポート
2021年11月30日
「インストラクター編」では再現性の高い内容を実施。ライフウェルネス六命健康法第7回講座レポート
みなさん、こんにちは。
ライフウェルネス六命健康法を受講している、ライターの高橋かずえです。
六命健康法を伝授する「インストラクター編」がスタートしました。インストラクター編はひと通り講...
「アドバイス編」の後半に入りました。ライフウェルネス六命健康法第6回講座レポート
2021年11月12日
「アドバイス編」の後半に入りました。ライフウェルネス六命健康法第6回講座レポート
みなさん、こんにちは。
ライフウェルネス六命健康法を受講している、ライターの高橋かずえです。 第5回から継続しているアドバイス編もいよいよ後半に入りました。
毎回、お昼から夕方まで、5時...
ライフウェルネス六命健康法を受講している、ライターの高橋かずえです。 第5回から継続しているアドバイス編もいよいよ後半に入りました。
毎回、お昼から夕方まで、5時...
薬箱のようにレメディがあるといい
2021年11月1日
こんにちは、高橋です。ライフウェルネス六命健康法では、
治療薬の代わりに「レメディー」と呼ばれる精油由来のオイルを使います。 もしかしたらホメオパシーをご存じの方は、レメディーと聞くと「...
治療薬の代わりに「レメディー」と呼ばれる精油由来のオイルを使います。 もしかしたらホメオパシーをご存じの方は、レメディーと聞くと「...
Aタイプ?Cタイプ?迷いが生じたライフウェルネス六命健康法2回目レポ―ト
2021年8月1日
Aタイプ?Cタイプ?迷いが生じたライフウェルネス六命健康法2回目レポ―ト
みなさん、こんにちは。ライフウェルネス六命健康法のセミナーを受講している、高橋です。
待ちに待った第2回の講座の日がやってきました。今回の内容は「実践編」ということで、
生活習慣ごとにA...
生活習慣ごとにA...
いよいよ「アドバイス編」がスタート!ライフウェルネス六命健康法第5回講座レポート
2021年10月27日
いよいよ「アドバイス編」がスタート!ライフウェルネス六命健康法第5回講座レポート
みなさん、こんにちは。高橋です。いよいよアドバイス編、
「人に伝えるため」の講座がスタートしました。季節も夏から秋に変わり、
ゼンコー先生のお召し物も秋の色合いで素敵です。 さて、はじめ...
「人に伝えるため」の講座がスタートしました。季節も夏から秋に変わり、
ゼンコー先生のお召し物も秋の色合いで素敵です。 さて、はじめ...
挑戦するうちに浮かんできた質問をシェア。ライフウェルネス六命健康法第4回講座レポート
2021年9月27日
挑戦するうちに浮かんできた質問をシェア。ライフウェルネス六命健康法第4回講座レポート
みなさん、こんにちは。高橋です。7月からスタートしたライフウェルネス六命健康法もいよいよ折り返し地点です。
セルフケアコースの方はこの回までで修了となり、インストラクターコースの方は次回...
セルフケアコースの方はこの回までで修了となり、インストラクターコースの方は次回...
「まぁ、ええか。しゃあないなぁ」と思える心の在り方~医師・田中一先生さんと石川善光先生の対談
2021年9月26日
「まぁ、ええか。しゃあないなぁ」と思える心の在り方~医師・田中一先生さんと石川善光先生の対談
みなさん、こんにちは。ライフウェルネス六命健康法のセミナーを受講している、高橋です。皆さんが楽しみにしていた、医師・田中一(はじめ)先生と石川善光先生の対談の日がやってきました。
&nb...
心がすっと軽くなるゼンコー先生のお話。ライフウェルネス六命健康法第3回講座レポート
2021年8月27日
心がすっと軽くなるゼンコー先生のお話。ライフウェルネス六命健康法第3回講座レポート
第3回目の講座の最後に、<基礎編・実践編>のまとめのお話がありました。その時のお話が心に響く内容で、救われた人が多いんじゃないかな?と感じています。
振り返りではストレスに対する補足的な話がたくさんあって、誰も傷つかないし優しい考え方でした。
ストレスは健康にも繋がっています。見えないものですし、先入観で凝り固まっていると気が付かない部分です。こうやって優しく伝えていただくことで、「はっ!」っと思う人が多かったんじゃないでしょうか。
振り返りではストレスに対する補足的な話がたくさんあって、誰も傷つかないし優しい考え方でした。
ストレスは健康にも繋がっています。見えないものですし、先入観で凝り固まっていると気が付かない部分です。こうやって優しく伝えていただくことで、「はっ!」っと思う人が多かったんじゃないでしょうか。
効果が出始めました!ライフウェルネス六命健康法第3回レポート
2021年8月22日
効果が出始めました!ライフウェルネス六命健康法第3回レポート
これまで、基礎編、実践編(前半)と2回の講座を受けてきました。濃密で実践できる知識ばかりを教えていただいてきました。私を含めて受講生のみなさんは暮らしのなか実践しはじめると「?」と思うことが出てくるので、講座と講座の間の期間は掲示板を使ってゼンコー先生に質問をしていました。
生活習慣30日間チャレンジ…!私はお酒をやめました
2021年8月4日
ライフウェルネス六命健康法の講座は生活習慣を見直してセルフケアができるようになることが目的の1つにあります。生活習慣を身につける仕組みとして、「生活習慣30日チャレンジ」に全員で取り組んでいます。
「生活習慣」ってなんだろう?ライフウェルネス六命健康法1回目レポ―ト
2021年7月12日
「生活習慣」ってなんだろう?ライフウェルネス六命健康法1回目レポ―ト
生活習慣という言葉は日頃耳にしますが、どんなことだと思いますか? ぼんやりと「食事とか睡眠のことかなぁ…?」とイメージできても、具体的な内容までは説明できない人がほとんどではないでしょうか。六命健康法の字のごとく、生活習慣とは6つの要素の分かれていることを教えていただきました。生活習慣とは、①ストレス ②姿勢 ③呼吸 ④運動 ⑤食事 ⑥睡眠 を指しています。上記の内容を、5時間半かけて教えていただき「自分にとって何が必要なのか?」を考える土台をつくっていきます。